






みなさま、初めまして。沖縄発祥のステーキ店「やっぱりステーキ」と申します。
現在ステーキの大衆化を掲げ1,000円ステーキで沖縄より全国へ店舗展開しています。安く提供出来る秘訣は牛肉の大量仕入ですが、今回コロナの影響で休業をよぎなくされ提供先を失って大量在庫となっております。
外食はまだ控えようと思っている皆さん、やっぱりステーキの美味しい赤身肉(ミスジ)を食べて元気を出しませんか?今回特別にご家庭でも食べやすいBBQカットにして冷凍状態で工場からの直送でお届けいたします。
さらに、工場の方で出荷先を失ってしまっている沖縄県産あぐ〜100%ソーセージも一緒に販売させてください。
あぐ〜豚は、脂身の甘味や濃厚な旨味、豚特有の臭みが少ないことなどで大人気の沖縄屈指のブランド豚です。あぐ〜豚を100%使用し、その旨味をギュッと閉じ込めたソーセージを訳あり価格で提供させていただきます。
沖縄発祥ステーキ店の人気NO.1の赤身肉と沖縄県産品の中でも非常に人気の高いあぐ〜豚をぜひご賞味ください。
【ジャンル】精肉・加工食品
【販売理由】
創業から5年、特にここ2年間で全国にも店舗が広がり、おかげさまで「やっぱりステーキ」は現在全国で約50店舗を構えるまでになりました。
アメリカ産の赤身肉、特に希少部位のミスジのステーキが人気で柔らかくて美味しいと好評価を頂いております。
海外から安定した量と価格で提供するために、平常時3ヶ月先まで契約して確保している為、今回のコロナの影響で協力業者さまの冷凍庫にも入りきらないくらいの量が余ってしまっております。
かといって塊のままのお肉では家庭での調理が困難ですので、今回肉本来のおいしさと食べ応えが感じられ、なおかつ気軽に食べられる5mmの厚さの焼肉用BBQカットにして、特価にてご提供させていただきたいと考えました。
また今回のスライス肉を加工出荷してくださる協力会社の工場の方では、今回コロナの影響でオープンが延期になってしまったために出荷できなくなった「あぐ〜100%ソーセージ」が余ってしまっているということで、同時に取り上げさせていただきました。
今回限りの両方をさらにお得にお買い求めいただけるセットも用意しました。
弊社自慢の牛肉と沖縄特産のあぐ〜ソーセージ、美味しい状態でお届けできるうちにぜひ皆さまのお力をお借りできればと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
【商品名】
①ミスジ5mmスライス 1kg と ②あぐ〜100%ソーセージ 1kg 合わせて2kgのセット
【商品説明】
下記の2つをセットにした商品となっています。
① 沖縄発祥のステーキ店「やっぱりステーキ」の不動のNO1メニューで、5年間で300万食以上販売している自慢のお肉。ミスジという希少部位をご家庭でも気軽に食べられるように焼肉用BBQカットにしたものです。
② 沖縄の食材の中でも特に人気のあるブランド豚あぐ〜100%のソーセージです。あぐ〜豚の旨みをギュッと閉じ込めた1本100gの食べ応えのあるフランクフルト大のソーセージ。10本入りの冷凍真空パックです。
【金額】
■通常販売価格:
通常合計価格 9,460円(合計額、通常セット販売はしていません)
↓
■今回特別販売価格:
今回特別価格 5,000円 およそ47%OFF
【送料】
・クロネコヤマト、冷凍クール便にてお届けいたします。
料金は、下記の通りです。
全国一律(北海道・沖縄以外)送料
2~4kg 1,600
5~9kg 2,400
10~14kg 3,100
北海道 送料
2~4kg 1,700
5~9kg 2,700
10~14kg 3,800
沖縄本島 送料
2~4kg 1,100
5~9kg 1,400
10~14kg 2,000
沖縄離島 送料
2~4kg 1,400
5~9kg 1,600
10~14kg 2,300
1個口で送れるのは、商品14kgまでとなります。
15kg以上は、メールにてご連絡ください
【注文方法】
BASEオンラインショップを作りましたので、そちらからご注文ください。
【内容表示】
①牛肉(輸入牛アメリカ産、ミスジ)
②豚肉(沖縄県産あぐ〜豚)玉ねぎ、水あめ、食塩、砂糖、香辛料
/カゼインNa、リン酸塩、アミノ酸、ビタミンC、香辛料抽出物、亜硝酸Na、くん液、香料、(一部に乳、豚肉を含む)
【賞味期限】
①冷凍(-18℃以下) 180日
②〜7/27まで
【販売予定数】
600セット
【会社・販売者データ】
株式会社ディーズプランニング
沖縄県那覇市牧志2-16-46 タカラマンションマキシー1・1501号
電話 098-864-2929 (月〜土 9:00~18:00)
メール shop@yapparigroup.jp
担当 赤塚
担当 赤塚
【購入申込方法】
・オンラインショップを開設しましたのでよろしくお願いします。
・ご質問、お問い合わせは、メールが確実です。
・コメント欄やメッセンジャーもできるだけチェックいたします。
【会社ホームページアドレス】
【投稿ルールの確認】
確認しました。
※長文、最後までお読みいただき誠にありがとうございました。